転勤族妻はじめました

故郷の福岡に帰りたいと思いつつ、東京、大阪で働き、血迷って転勤族の夫と結婚し、今は石川に住んでいます。だけど意外と楽しいかも!

金沢の困ったところ

  1. ICカードが使えない

北陸で今もっとも人が多い金沢駅。多くの人が利用するその駅では、suicaが使えないどころか、自動改札機すらない。駅員さんが毎回きっぷをチェックしています。当然、改札は混雑します。これ、せっかちな関西人だったら怒るんちゃうかな。おもてなしの心があるのは素晴らしいけれど、早くしてほしいなあ。もちろん地元の北陸バスでもsuicaが使えません。バスに乗るためだけに、新しくアイカというICカードが必要です。今時一つの目的にしか使えないICカードなんている?

駅のお土産屋さんではsuicaが使えるけれど、チャージ場所が分かりづらく、全体的に不親切。福岡でも大阪でもバスや鉄道にsuicaが使えるのに。これだけ観光客が多いんだから、ICカードでスムーズに観光できれば満足度あがるだろうな。でも地元の人は車移動なので別に不便ではないようです。

f:id:yuri86:20160120150154j:plain

 

 2.地下道が連結していない

雨の中駅まで向かうとき、いつも思うこと。雨が多いのだから、地下道を充実させてほしい!「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるくらい雨の多い金沢において、地下街が発達していないのは本当に不思議。駅の地下道でさえ連結していません。東口と西口にある地下道がそれぞれ独立していることを知らずに、通り抜けしようと地下道に入ったのに、また階段を上がるがっかり感といったら…。

駅から徒歩でいける近江町市場にも、独立した地下道があり、近隣の商業ビルと連結しています。その近江町市場の地下道と駅の地下道が繋がったらどんなに楽か。繋げても徒歩15分の道だから、そんなに長くないです。その地下道の中に、カフェや本屋さん、化粧品なんかが売られていたら最高だね。でも北陸バスが大反対するかな。お客さん減っちゃうし。何より彼らはsuicaの導入さえしていないのだから。ちょっと保守的なのかな。歴史的な街ってそうなのかも知れません。

f:id:yuri86:20160120150252j:plain